| トップ | はじめに | 園内環境 | 入園案内 | 年間行事 | 一日の流れ | 子育て支援事業 | 掲示板 | アクセス | リンク | |
|
「森のウッドデッキが完成しました」 |
*画像をクリックする事で拡大してご覧になれます。(×印以外) |
![]() |
作業一日目 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初日(4月24日)、ウッドデッキを設置する場所の草取り、整地作業、剪定からはじめました。 |
![]() |
しゅろの木の大きな根っこを掘るのにひと苦労しました。 |
![]() |
初日で整地も無事に済みました。あとは基礎工事を専門家に任せます。 |
![]() |
作業ニ日目 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
作業2日目(5月29日)、大工さんが基礎をあらかじめ作り、いよいよ板を張る作業が始まります。 |
![]() |
板を張る前に防草シートを張り、下から草が生えてくるのを遮断します。 |
![]() |
いよいよメインの仕事、板を張り合わせていきます。ドライバーを使って、板をビスで留めていきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大工さんの指導を仰ぎながら、作業をします。板目をまっすぐに張るのが大変でした。 |
![]() |
木目がきれいな防腐処理済のカナダ産の木材です。 |
![]() |
![]() |
作業三日目 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
作業3日目(5月30日)、今日でいよいよ完成予定です。だいぶ段取りもよくなり、スムーズに運びます。 |
![]() |
最後の板の裏には今まで参加してくれた方の名前を書き込み、一本ずつビス留めしました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
完成しました。このウッドデッキが四季折々に見せる表情を通じて、子どもさんの感性を豊かに育んでくれることでしょう。子どもさんから大人まで、どなたでも気兼ねなくご利用ください。 |
![]() |
テープカット |
× | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
翌日(5月31日)、お披露目のテープカットのために全園児が周囲で見守ります。 |
![]() |
年長青組、緑組の代表のお友達が園長先生とテープカットをしました。 |
![]() |
× | ![]() |
× | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
テープカット終了後、早速全員で思い思い遊びます。跳んだり、走ったり、寝そべったり、木に登ったり、触ったり。これから先、子どもさん自身で使い方を色々考えてくれることもあるでしょう。 |
![]() |
子どもさんがまっすぐ、伸びやかに成長されることを願いつつ。 |
*画像をクリックする事で拡大してご覧になれます。(×印以外) |
![]() |
| トップ | はじめに | 園内環境 | 入園案内 | 年間行事 | 一日の流れ | 子育て支援事業 | 掲示板 | アクセス | リンク | |
|