| トップ | はじめに | 園内環境 | 入園案内 | 年間行事 | 一日の流れ | 子育て支援事業 | 掲示板 | アクセス | リンク |

うんどうかい

平成19年度運動会プログラム


かいかい(8じ45ふん)
1.はじめのことば 2.あいさつ
3.うた 4.ほいくたいそう

1
かけっこ ぜんえんじ
2
しょうがいぶつリレー(女子) あお・みどり
3
ほって ほって またほって
〜おてほん みせてね おかあさん〜
おかあさま

4

ゆうぎ ”むしきんぐ・さんば!” もも
5
あきの くだものがりれーす
〜ゆっくり もぎとって ください〜

おじいさま・おばあさま

6
しょうがいぶつリレー(男子) あお・みどり
7
ゆうぎ ”えがおに あいたくて” き・あか
8
あつまれ!20にんのチャレンジャー おとうさま
9
すずわり もも
10
おみやげどうぞ ちいさなおともだち
あお・みどり
11
このき なんのき みんなのき き・あか
12
えがお かがやけ そつえんせい
〜いつも にこにこ おげんきで〜
そつえんせい
13
ゆうき ”かぐら〜そもそもは〜” あお・みどり
  おひるやすみ 12時頃〜13時頃を予定
14
カナディアン・バーン・ダンス
ミッキー・マウス・マーチ
おかあさま
15
たまいれ き・あか
16
つなひき あお・みどり
17
はたたいそう あお・みどり・き・あか

へいかい(14じごろ)
1.あいさつ 2.おわりのことば


※5 「あきの くだものがりれーす」は10時頃を予定。
    レースの名前は年長組で考えました。

※10 「おみやげどうぞ」は10時30分頃を予定。

  年長(5歳児) あお・みどり
  年中(4歳児) き・あか
  年少(3歳児) もも


運動会に対するコンセプト


運動会の主役は園児たちです。
内容的にはシンプルでわかりやすく、運動の基本である「走る、投げる」を大事に年齢にあわせて考えました。
ご覧いただき、お気づきのことなどありましたら、是非お声をお聞かせください。


問  「かけっこの人数がクラスによって違うのですが」

答 「基本は6人一組ですが、赤旗(4等以下)がひとりにならないように組み合わせます。
   8人でしたら4人と4人ではなく、5人と3人で走るようにします」


問 「遊戯の時にポンポンや飾りなどはつけないのですか」

答 「人間の身体の動き特に手や足が伸びているかといった人間の本来の身体の美しさが
   見えにくくなる場合があります。シンプルにするほうがポンポンや衣装を着けなくても
   きれいに見えると思います。衣装等に目がいくことで観客は身体の動きよりも
   かわいいものを着ているという視点で見てしまいがちです」


問 「園児たちはひとつの種目が終わってから移動しているようですが、
   あらかじめ待機などさせないのですか」

答 「運動会の主役は園児です。ともに生活している友達の演技を見る事は大事なことです。
   応援してあげることも大切と考えています。また園児も自分の家族が出るかもしれない
   父、母、祖父母、兄弟レースを見たいと思う気持は当然と思います。運動会を皆で楽しむ
   ということは、お互いの競技が見ることができるのが前提だと考えています。待機時間は
   あまり意味がないように思います」


問 「子どもの競技中はBGMが流れませんが」

答 「子ども達の鼓動や息遣いまた友達や保護者など生の声による応援が聞こえるように
   BGMはかけません。ぜひ声をだして応援してあげてください。
   ただ園児以外のレースについては運動会の雰囲気をだす意味で流しています。
   又卒園生レースは在園中の思い出に浸れるような懐かしい曲を編集しています」


問 「親子競技はしないのですか」

答 「運動会の時に友達とどう関わっているのか、どう過ごしているのかをご覧いただくことも
    大事と思うからです。ご家庭では見ることができない姿をじっくり見ていただけたらと
    思います」 


問 「プログラムがひらがなですが」

答 「園児に関心をもってもらえるようにひらがなにしました」

| トップ | はじめに | 園内環境 | 入園案内 | 年間行事 | 一日の流れ | 子育て支援事業 | 掲示板 | アクセス | リンク |